人の繋がりを感じる仕事
第3営業部 加藤祐司 職種: 企画営業 専門学校卒(中途採用)
仕事について
自動車メーカー様に工作機械の営業販売を行っております。
実際にお客様の工場に訪問し、製品のPR、商談、納期機のフォロー、及び市場の情報収集を行い、提案し販売を行っています。
この仕事を面白いと思うことは毎日のようにありますが、やはり自分が担当するお客様やメーカー様の所へ伺ってその業界の専門的な知識や最先端の技術など、いろいろな話を聞けることは、とても勉強になりますし、大きな楽しみのひとつでもあります。
また、商品知識や営業の知識も重要ですが、人と人のつながりが一番重要と感じます。
社長さんや自分より目上の方と話す機会が多く、仕事の能力だけではなく、人間的成長がもっとも必要と感じる仕事と思います。
やりがい
お客様の案件を一緒に構想を練り、機械・工具メーカーの手を借りながら、お客様の要望に応え、 お客様の問題を解決し、お客様に喜んでもらえたことです。
まだ、経験は浅く、機械の知識も少ないですが、メーカー方にサポート頂きながら、共に案件をこなしていくのは、達成感があります。
また、高価な機械を導入する為、導入後は、多くの方々と面談し、中心となり対応していきます。多くの方々と出会い、仕事が出来るということが大きな魅力であり、やりがいを感じています。
職場の雰囲気
職場の雰囲気は、アットホームであり先輩方も親身になって教えてもらえます。社内行事も多くあり、お花見や潮干狩り、BBQ、クリスマスパーティ、忘年会等、会社全体で、親睦を深められ、このような機会が多いからこそ、会社での雰囲気が良く、働きやすい環境と感じます。
また、2年に1回海外研修旅行もあり、グローバル展開している会社ならではで、様々な文化に触れる事ができ、自分の成長を高められるチャンスと感じます。
スケジュール
08:10 | 出社 | |
---|---|---|
08:20 | 打合せ | 各営業部連絡事項等 |
08:30 | 事務処理 | 見積作成、電話・メール対応 |
12:00 | 昼食 | 社内にて |
12:45 | 営業 | 客先にて打合せ・納品・立ち会い |
17:30 | 帰社 | 事務処理 |
18:30 | 帰宅 |
信頼される営業アシスタントに!
第2営業部 T・E 職種:営業事務 四大文系 入社3年目
仕事について
営業アシスタントとして、主に社内で電話応対、見積書の作成、注文書の発行・発注、伝票の発行等の事務業務から納品物の準備などを行っています。事務業務を行う他に、来客の応対では実際に取引している方々と直接お話しをする機会も多いです。
やりがい
営業の方が外出している時や長期の出張で会社に不在の時に、営業の方に代わってお客様からの急ぎのご要望に対応できた時や、お客様や営業の方から感謝の言葉をいただいた時は、自分の仕事を無事に遂行できたことへの喜びとやりがいを感じることができます。
臨機応変に対応し、お客様や担当の営業の方からより信頼される営業アシスタントに成長できるよう日々の仕事に向き合っています。
職場の雰囲気
仕事で困ったことがあれば先輩に相談に乗っていただきやすい、とても穏やかな雰囲気の職場です。年間を通して会社のイベントが多く、普段あまり関わりの少ない他部署の方々と交流できる機会も多く老若男女問わず話しやすい、とても明るい職場だと思います。
スケジュール
08:00 | 出社 | 社内清掃 |
---|---|---|
08:20 | ラジオ体操 | |
08:25 | 打合せ | 社内連絡、営業部のスケジュール確認 |
08:30 | 業務開始 | 来客の応対、電話応対、納品準備、伝票入力など |
12:00 | 昼食 | 事務所の4階で食事 |
12:45 | 日計 | 一日の売上を計算 |
14:00 | 事務処理 | 見積書の作成、発注等(月に一度、14:00-16:00茶道研修あり) |
18:00 | 帰宅 |